hiro4869のメモ帳

気になった記事のリンクをメモしているブログです。興味分野はセキュリティ/ネットワークなどです

メモ書き(2020年06月14日)

気になった記事

【Infostand海外ITトピックス】締め出されるHuawei 深まる米中対立で5Gインフラへの影響も - クラウド Watch

窓ガラスや衣類でも太陽光発電が可能に? ソーラー発電の5つの進化 - ログミーBiz

これからの情報セキュリティはどうあるべきか「ステークホルダーダイアログ2020」 - 課題解決特集 - CSR - ヤフー株式会社

TwitterとFacebookこそが社会混乱の元凶?グローバル企業による検閲と止まらぬ誹謗中傷=鈴木傾城 | ページ 3 / 3 | マネーボイス

「人々を結びつける」「人々をつなげる」「人々を混ぜる」ということに対して、実はそれこそが社会を混乱させる大きな要因であるということを主張する人がまだ出てこないというのは異常だ。「下手に結びつくな」「下手につなげるな」「下手に混ぜるな」という解決を誰も言い出さないのは、だれもが「つながり=素晴らしいもの」という洗脳に毒されているからではないのか。

多様性と聞くとお互いのことを理解し合って共存しようとしがちだが、はじめから距離を置く、繋がらないという方法も一つなのかなと思った。

フェイスブック、トランプ氏発言巡りCEOに抗議した社員を解雇 - ロイター


SNS防犯のススメ について

・ピースの写真は指紋を読み取られるので危険

→2017年頃からそういったことを注意喚起する記事はあったようだ

「ピースサイン」の写真で指紋が盗まれる!? | SciencePortal China

ピースサインから指紋、瞳に写る最寄り駅 SNSから盗まれる個人情報 - ITmedia NEWS

→では顔写真はアップして大丈夫なのか?

写真で顔認証を突破できたという例を示したり、顔データ流出のリスクを指摘する記事はあった。

Androidスマートフォンの顔認証、写真でも突破できる!? | マルウェア情報局

誰もが「顔が割れる」時代が到来! そのメリットと恐るべきリスク(永田 豊志) | マネー現代 | 講談社(4/5)

個人的な結論として、指紋を気にするくらいなら顔写真自体上げないほうが良い

SNSアカウントに鍵をかけても6割は破られる

→詳細は書かれていなかったし、記事も見つけられなかった。キャッシュとかそういうこと?

SNSに投稿された断片的な情報から個人情報を特定する方法をモザイクアプローチという

メモ書き(2020年06月13日)

気になった記事

新型コロナウイルス感染症の流行で「労働力の自動化」が一気に進むのか? - GIGAZINE

Android 11向け純正開発環境がアップデート、ADBにWi-Fi、Kotlinサポート強化など多数 | TechCrunch Japan

狙われたワンタイムパスワード 勝手に送金、被害急増:朝日新聞デジタル

本格的なおひとりさま社会の到来で求められると家と暮らし--LIFULL HOME'S総研 - CNET Japan

ホンダのサイバー攻撃は「テレワークが標的」、専門家が指摘 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

→・攻撃に用いられたランサムウェアはSNAKE(スネーク)

新型コロナウイルスパンデミックは、オフィスの外から勤務する社員らを増加させたが、これによって企業ネットワークの脆弱性を突く攻撃も増加した」とAlasheは指摘した。

メモ書き(2020年06月12日)

気になった記事

「言葉がいらなくなった社会」では何が起きる? アート、意識、人間性から中野信子氏がひもとく近未来 - ログミーBiz

ホンダ、サイバー攻撃で生産休止中の全工場が操業再開 | ビジネス | ニュース速報 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

「人工冬眠」導く神経、マウスで発見 人間の冬眠技術へ前進 - ITmedia NEWS

新型コロナ需要で空前の成長をみせるInstacartが240億円調達 | TechCrunch Japan

ASCII.jp:新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 (1/7)

新型コロナウイルス接触確認アプリ COVID-19 Contact-Confirming Application|厚生労働省

メモ書き(2020年06月11日)

気になった記事

人間の脳のように情報を記憶できる「脳を模したチップ」が開発される - GIGAZINE

マルウエアLODEINFOの進化 - JPCERT/CC Eyes | JPCERTコーディネーションセンター公式ブログ

10万円オンライン申請は「失敗」だったのか?自治体を混乱させた本当の要因 | 日経クロステック(xTECH)

→・オンライン申請、上手くいった自治体と上手くいかなかったの自治体がある。

・そもそも、氏名・住所・性別・生年月日の基本4情報を外部に送信できない運用になっているので、利用者が入力する部分が増えた(誤入力が増えた)

・個人情報の一元管理を徹底的に避ける仕様

マイナンバーカードに割り振られたシリアル番号を使って個人情報との突き合わせを行ったのだが、普段からこのシリアル番号を使用していない自治体は、その突き合わせが上手くいかなかった。


Roaming Mantis関連

2年ほど前から記事になっていたRoaming Mantisという攻撃キャンペーンが最近活発化しているらしい。この攻撃はルータのDNSを改ざんし、Android端末に感染してユーザデータを盗むことが目的である。

【セキュリティ ニュース】国内モバイル端末狙う攻撃が活発化 - 背景に「Roaming Mantis」(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

https://blog.kaspersky.co.jp/roaming-mantis/20105/ →2018年の記事、ウイルスの挙動を解析

Kaspersky、Androidデバイスを狙うサイバー攻撃活動「Roaming Mantis」の最新情報を発表|株式会社カスペルスキーのプレスリリース →2020年の記事、最新の動向(コロナ前)


DX(デジタルトランスフォーメーション)関連

経済産業省が推進するデジタルトランスフォーメーション(DX)とは何か? - ビジネスWebマガジン「Future Stride」|ソフトバンク →DXの定義と経済産業省ガイドラインがまとめられていた

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?言葉の意味を事例を交えてわかりやすく解説 | 株式会社モンスター・ラボ →デジタイゼーション/テジタライゼーション/DXの意味が比較されている

新型コロナ:DX改革が左右する「コロナ耐性」 日本勢はニトリ健闘 :日本経済新聞

メモ書き(2020年06月10日)

気になった記事

新型コロナ:コロナが試すIT競争力 日本、際立つ出遅れ :日本経済新聞

女性も感染する「有毒な男性性」 社会学者・田中俊之氏と小島慶子氏が語る、ジェンダー論の死角 - ログミーBiz

GitHubっぽくデータベースのバージョン管理やホスティングができる「DoltHub」 - GIGAZINE

在宅勤務の必須スキルは「タイムマネジメント」 リモートワーク時代の働き方の最適解 - ログミーBiz

人は言葉に縛られる生き物ーー脳科学者・中野信子氏が解説する「言語ってなに?」 - ログミーBiz

メモ書き(2019年03月18日)

閲覧記事

アップル、表皮下の血管パターンで双子すら見分ける顔認証技術--特許を出願 - CNET Japan

兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その2) - ろば電子が詰まつてゐる

グーグル、折りたたみ式スマートフォンを示唆する特許文書 - CNET Japan

匿名通信システム「Tor」の規制強化をドイツが検討中、専門家からは懸念の声 - GIGAZINE

米FCC、「テラヘルツ波」周波数帯を実験向けに開放へ - CNET Japan

Twitter、関心のある会話を購読可能にする機能を開発中 - CNET Japan

アップルが力を入れて取り組むプライバシー問題--iPhoneユーザーが知っておきたいこと - CNET Japan

5年後には「空飛ぶクルマ」が登場--インテルのドローン責任者、展望を語る - CNET Japan

MIT Tech Review: DARPA、安全なオープンソースの投票システムを開発中

夫婦喧嘩になった「スマートロック」の問題点

本日の可処分時間(10h)

  • twitter (2h)
  • 筋トレ (1h)
  • 新The UNIX Super Text 上 改訂増補版 (2h)
  • youtubeを見る (2h)
  • 事務手続き (1h)
  • 残り (2h)
    最近、少しストレッチ等をサボっているせいか首に違和感がでてきた...改めてこういうことはコツコツ続けよう...

読んでいる本

メモ書き(2019年03月17日)

閲覧記事

暗号化通信のセキュリティ検査環境を構築--ラックとテクマトリックス - ZDNet Japan

弁護士が懸念する「ウイルス罪」が抱える根本的な欠陥【不正プログラム中学生補導】(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

【特別企画】Microsoftのこれからを示唆する「HoloLens 2」 - クラウド Watch

トレンドマイクロ、法人組織のサイバーセキュリティ教育に活用できるガイドブックを無償公開 - クラウド Watch

Facebookのシステム障害を巡って拡散した「ハッカー陰謀説」の危険性|WIRED.jp

本日の可処分時間(6h)

  • 筋トレ (3h)
  • twitter (1h)
  • 残り (2h)

    読んでいる本